アメリカ生活 コロナウイルスのサンディエゴでの影響 - その4 - サンディエゴでの感染者数が2943人と増えてきています。このうち入院している患者が683人で、コロナ感染で亡くなった人数が111人となりました。特にここ数日での感染者数の伸びが大きくなっています。一時期、感染者数の伸び率が緩やかになったよう... 2020.04.25 アメリカ生活
ビール 【Ballast Point】サンディエゴ産のビール - アメリカンIPA 先日Costco(コストコ)に行ったときにBallastPointというサンディエゴ産のビールを買ってきました。これは、一ケースに4種類のIPAビールが6本づつ入っているお得感満載な買い物です。一ケースに24本ですね。BallastPoin... 2020.04.23 ビール
アメリカ生活 アメリカ発のとてもユニークなマスク。生殖器柄? 今日面白いニュースを見つけました。アメリカ・ユタ州のある団体が男性器の柄のマスクを作っていて、これが非常に売れているらしいのです。このマスクはとても「ひねり」が効いていて秀逸なのです。この団体の人がこのマスクをつけて買い物に行ったときに、あ... 2020.04.21 アメリカ生活
トレーニング この期間に如何に水泳のフィットネスを維持できるか? こちらカリフォルニアではジムやプールが閉鎖されています。私も最後に泳いだのが3月14日だったので、もう1ヵ月以上泳いでいないことになります。ランやバイク、また筋トレや体幹強化、そしてストレッチなどのコンディショニングはジムがなくても行うこと... 2020.04.19 トレーニング
アメリカ生活 コロナウイルスのサンディエゴでの影響 - その3 - 【Trader Joe’s】 サンディエゴ郡でのコロナ感染者がとうとう2000人を超えました。2012人です。このうち入院している患者数は488人となっています。カリフォルニア州知事は14日、経済活動の再開につながる外出制限の解除時期について6つの指針を基に判断すると発... 2020.04.16 アメリカ生活
アメリカ生活 【ヨセミテ国立公園】外出禁止令が自然に与える影響 コロナウィルスが世の中に与える影響は、患者数増加による医療崩壊寸前や経済・経営破綻などの暗いニュースが多いですが、最近たまに明るいニュースも見ます。例えば、インドでは3月25日から始まった都市封鎖で大気汚染が低減しヒマラヤ山脈が見えたり、ガ... 2020.04.13 アメリカ生活
アメリカ生活 コロナウイルスのサンディエゴでの影響 - その2 サンディエゴ郡のコロナ感染者も日々増加しており、現在は約1800人ほどとなっています。アメリカ疾病予防管理センター(CDC:CenterforDiseaeControlandPrevention)のサンディエゴ支部が毎日コロナウィルスのサン... 2020.04.12 アメリカ生活
アメリカ生活 【Carlsbad Flower Fields】カールスバッド フラワーフィールド 今日、用事の途中に家の近くにあるカールスバッド フラワーフィールドを覗いてみました。覗くと言っても、もちろん閉鎖されているので丘の上から少し見るくらいですが、綺麗な花が誰にも見られずに咲いていました。このフラワーフィールドは毎年この時期(3... 2020.04.08 アメリカ生活
トレーニング 記録 久しぶりのランとIM70.3 Oceanside 昨日ですが、久しぶりにランに行ってきました。記録はせずに、気の向くままに走りました。多分、5Kmほど。キャプチャーの黄色の椅子は、ランコースにあるパークハイアットホテルの巨大な椅子。肘掛けにおいた私のキャップからその大きさが解るでしょうか。... 2020.04.04 トレーニング 記録
アメリカ生活 アメリカから観た「日本のマスク2枚支給」 カリフォルニア州で外出規制が出てから約2週間。カリフォルニアでも感染者が増えてきています。ニューヨークにおいてはとんでもない数になっていて、近いうちに医療崩壊のことがささやかれています。私も自宅勤務をして、時折オフィスに必要な用事を片付けに... 2020.04.02 アメリカ生活