アメリカ生活 コロナウイルスのサンディエゴでの影響 - その 9 - ワクチン接種率 サンディエゴのコロナの状況ですが、ここ数ヶ月でだいぶ通常の生活に戻りつつあります。 まだ入店時や、人が多い所でのマスクの着用は義務付けられていますが、公園や外での活動に関してはマスクをつけていない人がほとんどです。 特にトレー... 2021.05.28 アメリカ生活
トレーニング 【2/24】疲れがでてきて、トレーニング量を減らした2週目 IM 140.6 Californiaへの2週目のトレーニングは疲れ気味でした。1週目にそれほど、トレーニングはしていないものの、少し体を休めるつもりで今週は少ないトレーニングにしました。 時間で言えば、約7時間。内訳は、オープンウ... 2021.05.26 トレーニング
zwift 【Zwift】日本をモチーフしたコースマップ「Yumeji(夢路)」登場 – 実際に走ってみました。 5月20日、Zwiftに日本をモデルにした「Makuri Islands(マクリ島)」が公開されました。その第一弾のコースマップが「Yumeji(夢路)」となります。今回のコースには、8つのルートがあり、今後新しいルートやエリアが追加され... 2021.05.25 zwift
トレーニング サンディエゴに来たらお勧めの10Kランコース サンディエゴ近辺には海や山も含めて走るコースが沢山あります。 今日は、サンディエゴでお勧めのランニングのコースを紹介します。エンシニータス市(City of Encinitas)のムーンライトビーチ(Moonlight State ... 2021.05.22 トレーニング
トレーニング 2回もMoonlight Beachに行った日 今日は、2回もMoonlight Beach(ムーンライトビーチ)に行きました。ムーンライトビーチは地元エンシニータス市のメインのビーチ。サンディエゴに限らず、どのビーチも、それなりに海の地形や各市の特徴が反映されていて美しいのですが、私... 2021.05.19 トレーニング
トレーニング 【1/24】 調子が戻ってきた気がする第一週目のトレーニング 24週間のトレーニングの第一週目が終わりました。 この1週間のトレーニングで、大分身体のトレーニングへの感覚が戻ってきて、また気持ちの持ち方が変わってきたように思います。 トレーニングの身体の感覚というのは、体が毎日のトレーニ... 2021.05.17 トレーニング
トレーニング 久しぶりのフルメンバーでのバイクライド 今日は、久しぶりに6人のメンバーでライドに行きました。皆さん、家の都合や仕事・出張などで最近は皆で集まることが難しく、今年では初めてのフルメンバーでのライドになりました。 それが理由なのか分かりませんが、皆さんテンション高めで、おま... 2021.05.16 トレーニング
zwift 【Zwift】FTP テストをやってみました。 Zwiftを始めて半年以上経ちますが、始めてFTPテストをやってみました。 FTP(Functional Threshold Power)は闘値パワーとよばれ、自分が1時間平均して維持できるワット数 (パワー) の最高値のことです。... 2021.05.12 zwift
トレーニング 24週間のトレーニングが始まる日。 前回のトライアスロンのレースは2年前の5月11日で、アイアンマン サンタローザだった。そして今日が次のレースのトレーニング開始日。10月24日のアイアンマンカリフォルニアで、ちょうど今日がそのレースまで24週で、その1周目の最初の日。 ... 2021.05.10 トレーニング
zwift 【Zwift】6日ぶりのトレーニングはNY エンパイアー 登りコース 先週の土曜日のライドから、体の調子がおかしくなり、今日久しぶりのトレーニングでした。 先週朝起きてバイクの用意をしているときに喉に違和感を感じたけれど、ライドに行けば治るでしょうと思い、ライドに行ったはよいが帰ってきたら夕方から調子... 2021.05.07 zwift