先日Costco(コストコ)に行ったときにBallast Pointというサンディエゴ産のビールを買ってきました。
これは、一ケースに4種類のIPAビールが6本づつ入っているお得感満載な買い物です。一ケースに24本ですね。
Ballast Pointはサンディエゴで1996年にスタートしたブリューアリー(ビール工場)で、現在サンディエゴには3つの店を持っています。そして、ロスアンジェルス近辺にも2つ、そしてシカゴにもあるようです。そして、2017年には東部に店をだし、バージニアにあるとのこと。
メインの工場はMiramar(ミラマー)にあり、サンディエゴのダウンタウンからは少し北側になります。私の家からでしたら、南に30kmほど、25分位の場所にあります。
工場ではレストランも経営しておりかなりの人気です。やはり生ビールは最高ですものね。
今回私が買ったビールはIPA。私は基本的には、ピルスナー・ラガーのビールが好きなのですが、時折IPAを飲みます。それで、IPAを飲むきっかけになったのがこのBallast Point。
世界のIPAの種類の中でも、American IPAといったらサンディエゴや西海岸で主に作られたビールのことを指します。実はサンディエゴには多くのクラフトビールがあり、IPAが有名なのです。
その中で特に有名なのは、ここのSculpinというIPA。(他にStoneのIPAが有名)
Sculpinとは鰍(カジカ)という魚の名前だそうでカサゴの種類の魚のようです。もっともビールと魚は関係なく、ボトルのデザインのアートとしてカジカが使われているということです。そして、このアートが素晴らしい。
このSculpinには色々な種類があり、その中でもGrapefruits Sculpinというのがあります。その名の通りグレープフルーツの香り・味がするのですが、これが最高にIPAと相性が良く、私がIPAを好きになったきっかけのビールです。(フルーツを副原料に使用したIPAはフルーツIPAとよばれます。)

その他にパイナップルのSculpinや、Aloha Sculpinといったマンゴやパインナップル味の季節限定のSculpinなどがありますが、グレープフルーツが最高です。
後は、Manta RayというダブルIPAのビール。これはかなりホップが効いていますが、非常に飲みやすいです。アルコール度数が8%なので知らずに飲んでいるとかなり酔います。ちなみにSculpinは7%です。
これから夏到来。今のところレースがいつ再開されるか分からないのですし、外出もままならないので、週末は庭で青い空の下バーベキューをしながらBallast Pointのビールをゆっくりと楽しみたいと思います。
コメント