和魂洋才

久しぶりのロスアンジェルスで楽しかった場所

アメリカ生活
https://californiasciencecenter.org/visit

金曜日に用事があり、上の子供二人を連れて久しぶりにロスアンジェルスに行ってきました。

用事の後に行けるところを探していて、子供達も私も楽しめるところと選んだのが、カリフォルニア科学センター。ここには、スペースシャトル エンデバーが保存・展示されていることで有名です。

やはり自身の子供の頃のスペースシャトルのインパクトが大きかったので、是非見たいと思い行ってきました。スペースシャトル打ち上げのニュースは興味を持ってみていたので良く覚えています。

また、このエンデバーが2012年にカリフォルニアの運ばれる時のニュースで、飛行機の上に乗せられロスアンジェルス国際空港に運ばれてきた映像は衝撃的でした。

https://blog.looktour.net/sciencecenter/

また空港からカリフォルニア科学センターまでの道のりも、お祭り騒ぎでアメリカらしいなと見ていました。

この道のりの一部のスペースシャトルの牽引に、トヨタのタンドラが使われたのもニュースになってたのを覚えており、カリフォルニア科学センターにもタンドラが置かれていました。

https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/img/2012/10/17/183246/487464.amp.html

実際のエンデバーは圧巻でした。1992年の初飛行から25回も飛行しておりその過酷なミッションを物語るように無数の傷跡がありました。

この機体が宇宙に行き、過酷な環境を経て地球に帰ってきたということを考えると何とも言えない気持ちになりました。

このエンデバーには日本人宇宙飛行士も多く乗っており、毛利さんや若田さんなど時の人が乗っていたのでそれも感慨深かったです。

そのあとは海のIMAX ムービーを見て帰ってきました。

帰りは渋滞にはまり大変でしたが、なんとも言えないノスタルジックな気持ちのおかげで無事に気分よく帰宅しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました