和魂洋才

サンディエゴの今年のハロウィン

Halloween1 アメリカ生活

2日遅れの投稿になりますが今年もハロウィンに子供達と一緒に行ってきました。

Halloween2

今年はコロナウィルスの影響でどうなるか分かりませんでしたが、家の近くでハロウィンの飾り付けをしている住宅街がある、と言う話を聞いたので友達家族と一緒に出かけることにしました。

待ち合わせ時間は6時。まだ明るいですが陽が落ちてきており最後の夏時間の日となります。明日からは午後6時はとても暗くなりますが、その分朝が早くなるので朝のトレーニングにはもってこいの季節になりました。

しかし夏時間最後の夕日は最高に綺麗でした。

Halloween3

ここの住宅街の飾り付けのテーマは海賊らしく、スモークを出したりと、とても手の込んだ飾り付けを住宅街をあげてやっているという感じを受けます。

Halloween4
Halloween5

しかし人とのコンタクトを避けるためにお菓子を配るのを止めている家が多く、家先に置いてあるところもありますが、ほとんどの家がノーキャンディー(No Candy:お菓子はないです)と言うサインを貼ってありました。子供たちにはちょっとかわいそうなハロウィンでした。

Halloween13

しかしいくつかの家では色々と趣向を凝らし子供たちにキャンディーを配っている家もありました。2階のバルコニーから海賊風の衣装を着た男性がバケツでお菓子を入れて下ろす家や、また家から長い筒を角度をつけて出しておき子供がその筒の先のところにハロウィンのかごを付けるとお菓子を入れてくれ、その筒からお菓子が飛び出てくると言う飾り付けをしている家もありました。

Halloween8

また例年通り家前に出て子供たちに手渡しでお菓子を与えている家もありましたが、やはり子供たちにしてみればあまりお菓子がもらえない年となりました。

以下の写真は今年のハロウィンの飾り付けの家の写真です。本当に手の込んだ飾り付けをしている家が多く、見ている大人達もかなり楽しむことができました。

Halloween9
Halloween10
Halloween11
Halloween12
Halloween14

コメント

タイトルとURLをコピーしました