サブ3.5を目指すトレーニングも5週目になりました。
よろしければ、クリックをお願いします。皆さまの1クリックがトレーニングの励みになります。
今週は、火曜日のランの時に右脛内側に痛みを感じ、後半に数回力が入らずにガクッてなったので、木曜日のランはお休みしました。ずっと、痛みがあるわけでもなく、踏み込む時に痛みを感じる時が数回あったので、様子をみるためにゆっくりとした週にしました。
先週は休みがない週でしたので、疲れが溜まっていたのかもしれません。
Zwiftでのバイク・トレーナーは脛内側には負担がかからないので、筋力と心肺機能を維持するために先週よりも長めに乗りました。ただ、土曜日は調子にのって1時間40分もトレーナーに乗っていたので、腿がパンパンになり、日曜日は軽めに走りました。6キロほど、ネガティブ スプリットで走りましたが、脛の痛みは感じませんでした。
次週も様子を見ながらトレーニングをしていきたいと思います。
それでは、以下が5週目のトレーニングメニューです。
曜日 | 種目 | 距離 | 標高(バイク) | 時間 |
---|---|---|---|---|
月曜日 | 休み | |||
火曜日 | ジョグ | 17km | 88分 | |
水曜日 | Zwift | 20km | 60m | 45分 |
筋トレ(下半身) | 50分 | |||
木曜日 | Zwift | 25km | 120m | 57分 |
金曜日 | 水泳 | 2000m | 35分 | |
土曜日 | ラン(ヤッソ800) | 12km | 68分 | |
日曜日 | Zwift | 45km | 210m | 82分 |
筋トレ(体幹) | 30分 | |||
コメント