トレーニング 【5/24】休息の週明けでも疲れを取るためにゆっくりとした週。 IM140.6 Californiaへの5週目のトレーニングはゆっくりした感じの週。先週の休息の週から少しは回復はしたものの、完全復活というわけでもなく、今週もゆっくりしました。ただ、前回も書きましたが大分トレーニングが中心の生活になってき... 2021.07.07 トレーニング
トライアスロン 9月のオープンウオーターのイベントのためのタイムトライアル 先週の土曜日は、9月に行われるオープンウオーター10Kmのリレーイベントのタイムトライアルに行ってきました。これは、1グループ5人で行われ、10kmのコースを10区間に分け、その約1000mの区間を5人で2回ずつ泳いでいくリレーのイベントで... 2021.06.21 トライアスロン
アメリカ生活 コロナウイルスのサンディエゴでの影響 - その 10 - コロナ規制を全面解除 カリフォルニア州は6月15日から通常の生活に戻りました。マスクやソーシャルディスタンスの規制がほとんどの場合なくなり、経済活動が以前のコロナ前の生活に戻りました。ビジネスでの例外では5000人以上の屋内でのイベント、または1万人以上の屋外の... 2021.06.15 アメリカ生活
トレーニング 【4/24】体力復活を目指す休息の週 IM140.6 Californiaへの4週目のトレーニングは休息の週。さすがにこれまでの3週間は、トレーニングが始まったことで、肉体的にも精神的にも大分負担をかけてきましたが、ちょっと気を抜いてゆっくりと復活をねらう週となりました。この3... 2021.06.14 トレーニング
トライアスロン Iron Cowboy – 100回のフルIronmanを100日連日の挑戦で完走!! 6月8日にIronCowboyことJamesLawrence(ジェームス ロウレンス:以下James)が100回のIronmanの距離(3.8kmスイム、180kmのバイク、42.19のラン)を100日で完走したようです。彼は、2015年に... 2021.06.09 トライアスロン
トレーニング 苦手意識を克服できた昨日のライド 昨日の土曜日は、DoublePeakへのライド。朝6時の出発で、片道約40km。もちろん、ライドのクライマックスは、DoublePeakの頂上。STRAVAでは、下の駐車場からピークまでの、距離約800m、獲得高度100mがセグメントとして... 2021.06.06 トレーニング
トレーニング 【3/24】体がトレーニングに慣れてきている気もするが、無理をしている感覚。 IM140.6 Californiaへの3週目のトレーニングに体も気持ちも大分慣れてきました。ただ、やはり体が無理をしているなと感じたのは、日曜日のランの時に左のふくらはぎが痛んだこと。もっとも、土曜日にかなりきつい3時間のバイクライドに行... 2021.06.05 トレーニング
アメリカ生活 コロナウイルスのサンディエゴでの影響 - その 9 - ワクチン接種率 サンディエゴのコロナの状況ですが、ここ数ヶ月でだいぶ通常の生活に戻りつつあります。まだ入店時や、人が多い所でのマスクの着用は義務付けられていますが、公園や外での活動に関してはマスクをつけていない人がほとんどです。特にトレーニングでは、走って... 2021.05.28 アメリカ生活
トレーニング 【2/24】疲れがでてきて、トレーニング量を減らした2週目 IM140.6 Californiaへの2週目のトレーニングは疲れ気味でした。1週目にそれほど、トレーニングはしていないものの、少し体を休めるつもりで今週は少ないトレーニングにしました。時間で言えば、約7時間。内訳は、オープンウオーターでの... 2021.05.26 トレーニング
zwift 【Zwift】日本をモチーフしたコースマップ「Yumeji(夢路)」登場 – 実際に走ってみました。 5月20日、Zwiftに日本をモデルにした「MakuriIslands(マクリ島)」が公開されました。その第一弾のコースマップが「Yumeji(夢路)」となります。今回のコースには、8つのルートがあり、今後新しいルートやエリアが追加されてい... 2021.05.25 zwift