IM Californiaまであと9週間。トレーニング16週目の記録を書いておきます。
よろしければ、クリックをお願いします。皆さまの1クリックがトレーニングの励みになります。
さすがに先週の土曜日の6時間ライドから日曜日の20kmランのせいでかなり、疲れが残っている感じがします。
また、6時間ライドの時にDTポジションを長い間とっていたせいか、左肩が痛く、月曜日にプールで泳いだ時に痛みが出てました(汗)
それでは、先週のトレーニングの備忘録です。
16週目のトレーニング
スイム
水曜日: 海で2300m。1分45秒/100m
木曜日: 海で500m。11kmのランの後のクールダウンのスイム。
スイム合計 2800m。
バイク
火曜日: Zwiftで45kmを1時間半です。獲得標高は290m。
水曜日: Zwiftで16kmを40分。獲得標高は202m。
土曜日: 実走で、166kmをを5時間42分で。平坦な周回コースです。以下に、そのライドの記事をつけておきます。
バイク合計 227km。
ラン
火曜日:Zwiftの後の3.78kmを20分で。ペースは5分28秒。先週は同じコースで、ペースは5分31秒だったので、少しは速いペースになっています。
木曜日:いつもの沿岸沿いの11kmのコース。1時間で走り、5分37秒ペースで。
土曜日:166kmのバイクの後に、4kmを20分で。5分10秒ペースで。
日曜日:いつものカールスバッドマラソンのコースの一部、18km。1時間42分で、5分39秒ペース。さすがに前日の長いライドでの脚の疲れがのこっており、なかなかタイムが伸びませんでした。
ラン合計 37km。
筋トレ
月曜日:上半身と体幹のトレーニングを30分。
金曜日:体幹のトレーニングを10分。
筋トレ合計 40分。
感想
ということで、今週のトレーニング合計時間は12時間49分。先週よりも約1時間長いトレーニングになりました。
トレーニングのほうも、ピークの週に入ってきていて、疲れが溜まってきています。怪我をしないように気を付けて、生活・トレーニングしていきたいと思います。
コメント