和魂洋才

IRONMAN California トレーニング記録 19週目

トレーニング 記録

IM Californiaまであと6週間。トレーニング19週目の記録を書いておきます。

よろしければ、クリックをお願いします。皆さまの1クリックがトレーニングの励みになります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

 

今週はこれまでで一番多くのトレーニング時間を費やした週になります。ピークトレーニングのうちの一つの週。次の週が休みの週ですので、今週はかなりきついメニューでした。

特に、先週からの熱波の余熱が残っていて、かなりリカバリーには気を遣う週となりました。

ただ嬉しいことに、肩の調子が戻ってきて、今週は海とプールでしっかりと泳げたので、気分が良い週でした。

それでは、先週のトレーニングの備忘録です。

19週目のトレーニング

スイム

月曜日: 海で1400mを20分。この日は、祝日だったので家族で海に出かけ、熱波がきているなか、気持ちよく泳ぎました。肩のチェックもかねてですが、問題ありませんでした。

水曜日: プールで2250m。時間は、45分。

木曜日: 海で600m。14kmのランの後のクールダウンのスイム。

肩の痛みがなかったので大きな収穫。

スイム合計 4250m。総時間は約75分。

バイク

月曜日: Zwiftで6kmを13分。獲得標高は27m。

火曜日: Zwiftで33kmを1時間20分で、獲得標高は300m。

水曜日: Zwiftで32kmを60分。獲得標高は180m。

土曜日: Zwiftで160kmをを4時間55分で、獲得標高は200m。

今週は実走はなしでした。その代わり、土曜日に160km(100マイル)のライドをZwiftで。Watopiaの平坦コースで行い、4時間55分で平均時速は32.8kmでした。この調子でいくとIRONMANの180kmを約5時間28分で終える計算になります。

バイク合計 231km。総合時間7時間28分。総獲得標高は707m。

ラン

火曜日:Zwiftの後に3.78kmを21分で。ペースは5分37秒。

木曜日:いつものムーンライトビーチからの海沿いの14km。ペースは5分28秒で、1時間14秒でした。

土曜日:160kmライドの後に、5kmを25分で。5分15秒のペース。

日曜日:3時間走。6分のペースで30km。後半は暑さとの闘いでしたがなんとか6分のペースを維持することができました。

ラン合計 52.8kmを5時間。

筋トレ

月曜日:上半身と体幹のトレーニングを30分

土曜日:体幹のトレーニングを15分。

日曜日:体幹のトレーニングを10分。

筋トレ合計 55分。

感想

ということで、今週のトレーニング合計時間は14時間41分。

暑い中のトレーニングはかなりきつかったですが、大分調子が上がってきているのが分かるので、それなりに追い込むことができました。

やはり大きな収穫は、肩の痛みがなかったことと、バイク160kmを5時間以内に終えれたこと。

バイクは時速30km以上で180kmを走り切るというのが目標なので、Zwiftでしたが時速32kmで5時間近くを問題なく走れたのは良かったです。脚もまだ全然大丈夫でしたので、のこり30分ほどはこのペースを保てると思います。

まぁ、実走はまた違うのでどうなるのかはレースのお楽しみです。

また、スイムもしっかりとできるようになったので、3種トレーニングが充実した週でした。

やはり3種のトレーニングをすることで体のバランスが取れるように自分の身体が変化してきているので、しっかりとスイムをトレーニングに入れることができたこの週は充実した週でした。

次の週は、リカバリーの週。そして、その次の週がまたきつい週になるので残り後6週間のトレーニングを大事に調整していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました