IM Californiaまであと4週間。トレーニング21週目の記録を書いておきます。
よろしければ、クリックをお願いします。皆さまの1クリックがトレーニングの励みになります。
今週は、かなり忙しい週でしたので、トレーニングの時間を取るのが大変な週でした。
ただ日曜日には、息子のボーイスカウトのの32kmハイキングに同行したので、それに費やした7時間半も時間にいれており、合計19時間50分のトレーニングになりました。
今週は、かなり3種バランスの取れたトレーニングの週になったように思います。
それでは、先週のトレーニングの備忘録です。
21週目のトレーニング
スイム
月曜日: プールで2000m。時間は、47分。
水曜日: 海で2800m。時間は、39分。
今週は、久しぶりの海での泳ぎ。新しいウェットスーツを試したかったので、まだ暖かい海でしたがウェットで泳ぎました。やはり海は気持ちが良いです。
スイム合計 5800m。総時間は約1時間26分。
バイク
火曜日: Zwiftで17kmを1時間20分で、獲得標高は1000m。
水曜日: Zwiftで24kmを52分。獲得標高は240m。
土曜日: 久しぶりの実走で166km。5時間37分でした。
今週の火曜日は、久しぶりにZwiftのAlpes du Zwift。獲得標高が1000m以上のコースで、PRを狙いに行きましたが、2分足りませんでした。調子は良かったのですが、PR更新ならず。
土曜日の実走はいつものFiesta島での6kmの周回を25周。今回2回目です。タイムは、前回よりも5分ほど早くなっていました。
バイク合計 207km。総合時間7時間49分。総獲得標高は1240m。
ラン
火曜日:Zwiftの後に6.28kmを35分で。ペースは5分40秒。
木曜日:いつものムーンライトビーチからの海沿いの13.7km。ペースは5分31秒で、1時間15分のラン。
日曜日:ランではないですが、ボーイスカウトの32kmハイキングで、時間は7時間半。
ラン合計 51.98kmを9時間20分。
筋トレ
月曜日:体幹のトレーニングを40分
筋トレ合計 40分。
感想
ということで、今週のトレーニングは、ハイキングも入れて合計時間は19時間50分。
今週はバイク実走ができたのが良かったです。160kmのロングライドは、レース前では最後のロング実走ですので、終えたことにより気分的には楽になりました。今回はレース前のトレーニングで3回のロング走をすることが出来たので脚は大分仕上がってきたように思います。
このロング走の次の日に、32kmのハイキングでしたので、かなり脚は重かったです。ただ、朝6時スタートでしたので折り返しまではかなり涼しく良かったですが、帰りはかなり温度が暑くなってきて疲れました。ただ、脚は全然問題ないので、スカウトの引率をしっかりとすることが出来ました。結果、よいリカバリーになり、精神的にもよい練習になりました。
コメント