和魂洋才

【トレーニング記録 スイム】 今年で一番調子が良かったスイム

tree トレーニング 記録

今日はスイムの日。マスタースイムに行ってきました。

ところで、上の写真は、プールに向かう高速の出口から撮った写真で、出口の拡張工事のせいで無くなってしまうかもしれない木を撮りました。

さて、朝の5時にセットした目覚ましにも気持ちよく対応でき、すぐに準備と軽いストレッチをする。

余裕をもって家を出て、プールの更衣室に着くと、クラブのメンバー3人と会う。

そのうちの二人は一緒にIM Santa Rosaに参戦した人達。一人はスイスから、もう一人はイギリス。そう、うちのクラブは国際色豊かなのです。他に、デンマーク、アイルランド、メキシコ、そして日本です。久しぶりに皆でプールで会うとテンションが上がりますね。

後の一人はクラブのリーダー。IMの両チャンピオンシップに何度か出ている強者。自分もいつかチャンピオンシップに出たいと夢見ていますが、出場権を得るには、彼(AGは私が一グループ上)と同じペースでレースをしていかないといけないと思うと、これから先のトレーニングが思いやられますが、自分のペースも徐々に上がってきているので諦めずに続けたいと思います。

そして皆でプールに向かう。皆泳ぐスピードが速いので泳ぐレーンは違うが、やはり知り合いが一緒に泳いでいると思うと、自分も遅いレーンで頑張らねばと気合いが入ります。

それが原因か解りませんが、今日のスイムは今年一番調子が良かったです。勿論、泳いだ距離も一番長いですし、タイムも一番良かったように思います。

また泳いでいる時の感覚が今までと何か違いました。推進力がある泳ぎというのでしょうか。レーンの早い人達に全然問題なくついていける、それなのに息は全然上がらない。まぁ、全然上がらないと言えばウソになりますが、身体に負担がかかっているのに心拍が一定を保ち、このまま全然泳ぎ続けられるという「ゾーン」に入っている感じでした。

ということで、今日は3500mを58分で泳ぎました。今日のメニューは600mがセットになっているので、ほぼ休み無での泳ぎでした。。

swimdata1
swimdata2

この2日間のトレーニングは調子が悪かったのですが、こういう調子の良い日もあるからトレーニングは素晴らしいですね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました