和魂洋才

熱波が襲来しているサンディエゴでの週末のトレーニング

トレーニング
https://www.sandiegouniontribune.com/weather/story/2022-08-29/san-diego-county-will-experience-potentially-dangerous-heat-wave-tuesday-through-labor-day

サンディエゴは先週の金曜日から熱波に襲われていて、1週間注意警報がでています。最高気温が35~38度。海側ですと、35度くらいで内陸に入ると38度くらいまで上がる予報になっています。

そんな、熱波がきているこの週末は国の祝日、勤労の日(Labor Day)で3連休です。

アメリカでは、Labor Dayは夏の終わりを告げる休日と位置づけられていて、多くの人が最後の夏を楽しみます。サンディエゴでは、ビーチがとても賑わいますが、今年はこの暑さでは例年以上の賑わいがあったようです。

https://www.cbs8.com/article/news/local/massive-crowds-flock-to-san-diego-beaches/509-398487c8-fa66-408e-a074-35010ea48a30

私のトレーニングもかなり影響を受けました。

金曜日は、暑かったのでプールに泳ぎに行きたかったですが、肩の不調のため大事をとって休み、家でZwiftでウオームアップをしてから軽く筋トレ。

土曜日は、100マイル(160km)を以前のフィエスタ島で25周の周回トレーニングの予定でしたが、さすがにこの暑さだったので家でZwiftを行いました。朝はまだ涼しい5時半に起きて、始めました。

コースは、The Mega Pretzelというコースで総距離107kmで獲得高度が1640m。結局4時間半かかり終了。最後の1時間はかなり温度が上がってきてつらかったですが、氷入りのドリンクでなんとか終了。また、妻がスイカを途中で持ってきてくれたのはテンションがあがりました。

さすがに外は35度を超えていたので、バイクの後のランはなし。

日曜日はランの日で、近くの大学の競技場へ。暑くてよく寝れなかったので寝過ごしてしまい、走り出したのは8時半。すでに30度を超えていました。

競技場にしたのは、暑くなったら止めれるからですが、何とか40週を終えることが出来ました。本当は50週で20kmは走りたかったですが、さすがに36度くらいになっていたので40週で終えました。

ペースは、心拍数で決めました。ペース走で140を超えないように走っていたので、平均ペースは6分24秒となりました。

しかし暑くて日差しを遮るものが何もない競技場はつらかったです。

月曜日も休みだったので、家族でいつものムーンライトビーチに行って、私は海で泳ぎました。肩の調子を見るためのスイムだったのですが、痛みがなく本当に気持ちのよいスイムでした。あまり力を入れて泳ぐことはまだ無理そうですが、普通に泳ぐのには十分な回復でした。

ビーチはとても混んでいましたが、沖に200mでると当たり前ですが誰もいないのでなんとも言えない自由な時間でした。

暑い中でしたが、それなりにトレーニングをすることができた週末でした。そんな中でもスイムが出来たのは大きな収穫でした。

まだ今週も暑さが続くようですが、朝のトレーニングで乗り切っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました