
にほんブログ村
IM 140.6 Californiaへの8週目のトレーニングは、トレーニングの総時間が10時間となりました。
トレーニングのデータですが、今週はスイムがプール一回、オープンウオーターが1回でした。距離はプールが3000m、オープンウオーターは2600m。プールは久しぶりの3000mだったので、かなり疲れました。ただ、体力的には問題なく、プールの60往復が精神的に疲れるという感じが正しいかと思います。
そして、水曜日のオープンウオーターの後に20分ほどほどZwiftでバイク。今回のZwiftはVaultというトレーニングメニューを選びました。20分ですが、ピークの負荷で350Wを30秒持続する時間が4回ありかなり脚がパンパンになるメニューです。20分ですが、60分くらいバイクを乗っている感覚になります。
その他のバイクは、火曜日のZwiftで80分で、距離は30km、総獲得高度は700mです。後は土曜日の恒例の3時間ライド。土曜日のライドは80kmで獲得標高が1300mのライドとなり、最高の気温と天気で素晴らしいライドでした。
ランのほうですが、木曜日のランの日に、10kmを60分で、5分37秒ペースで。そして土曜日のバイク実走の後に2kmを10分で、5分20秒ペース。週最後の日曜日のランは12km、総獲得高度が約400mの距離をを92分で走り、7分48秒ペースでした。このコースはかなりきつい登りがあるので脚には最高のトレーニングです。このコースをトレーニングに入れてからまだ数回ですが、高負荷のコースなので気に入っています。
トレーニングの総時間も週毎に多くなってきています。その分、疲れが溜まっていくので如何に疲れを取り毎日のトレーニングを効率よくできるかということに集中するようにしています。
コメント