5月20日、Zwiftに日本をモデルにした「Makuri Islands(マクリ島)」が公開されました。その第一弾のコースマップが「Yumeji(夢路)」となります。今回のコースには、8つのルートがあり、今後新しいルートやエリアが追加されていくとのこと。楽しみです。

今日はその8つのルートの中の、Three Village Loopというコースを走り、その様子をYouTubeに上げているので興味がある方はごらんください。
Three Village Loopは、総距離10.6km、総獲得高度は92mのスプリントとクライムのバランスの取れたコース。名前のとおり、3つの地域(Village)を回っていきます。

Zwift Japan公式サイトの、Yumejiの紹介文。
田んぼや森に神々が住む神秘の土地、Yumezi。神々は長い間姿を見せず、村は静寂と平穏を保っていました。しかし、地底で目を覚ましたコンペティションの神、アドベンチャーの神が動きだします。山々を駆け巡り、お祭りを楽しみ、森の中で迷い子になり、城下町を探索しよう。みどころは他にもたくさん。
https://www.zwift.com/ja/yumezi
コースには、富士山があったり、桜、橋、自動販売機、バス停、などがちりばめられており、なかなか楽しめます。日本の伝統文化、そして雰囲気がありアメリカに住んでいる自分には楽しいコースです。
この5日間ほどで、全てのコースを走りましたが、登り重視のコースはないものの、楽しめるコースになっています。登りに関しては、富士山コースが出ることを期待しています。
コメント