和魂洋才
アメリカ生活

【RAAM】 落合佑介選手ののレーススタート

先日にこのブログでも紹介させていただいた落合選手のレースが今日始まりました。スタート場所は、サンディエゴから北に60キロほどの場所にあるオーシャンサイドからです。オーシャンサイドはIRONMAN70.3Oceansideのレースが行われる街...
ヨガ

60秒でできる「世界で最高のストレッチ」

Livestrong.comと言う雑誌の2021年の記事で、World'GreatestStretch(世界で最高のストレッチ)と言う記事があったので紹介したいと思います。アスリートに限らず、ストレッチは日々において大切なものは理解している...
トライアスロン

トライアスロンの完走時間の考察【Triathlete.com】

レースをどのくらいの時間で完走できるのか、エージグループ(AG)でどのくらいの位置にいるのか、また次のレースでの目標の設定など、完走タイムというのはレースをする上でトライアスリートにとっては大きな指標になります。5月11日のTriathle...
トレーニング

【反省点】久しぶりのオープンウオーターでのスイムで、気づいた点

今日は久しぶりに海に泳ぎに行きました。朝は5時半起きで、6時に出発。実は海で泳ぐのは前回のIM70.3Oceansideのレース以来。レースは4月1日だったので、ほぼ2ヶ月ぶりの泳ぎになりました。4月1日からの今日までは、毎週しっかりとプー...
zwift

【Zwift】2023年春夏に新しく改良・追加される新機能についての発表

Zwiftが、ちょうど1か月前の4月12日にこの夏にリリースされる新機能について発表しました。最近は、多くのプロトライアスリート達がZwiftを使用しトレーニングをしている動画を上げています。最も、これらのアスリートはZwiftがスポンサー...
トレーニング

走る時の臀筋の役目とトレーニング方法 [Runner’s World]

今年の1月の記事になりますが、イギリスの「Runner'sWorld」に臀筋の働きとトレーニング方法が載っていたので少し紹介します。マラソンで効率の良い走り方の話や、バイクで長距離走る時の方法として「お尻を使う」ということをよく聞きます。こ...
アメリカ生活

全米で走りやすい都市10選。サンディエゴは何位?

今年1月のAARISというサンフランシスコ近郊に本社がある、製造技術の会社によって行われた調査では、サンディエゴは、全米で4番目にランナーに適した都市に選ばれたようです。この調査では、人口50万人以上の米国の都市を中心に分析され、その結果1...
トレーニング

ジェフィングというトレーニング方法知っていますか?

イギリスのWomen'sRunningという雑誌に掲載されていた記事を紹介します。2023年3月23日の記事です。「ジェフィング」というトレーニング方法のことで、歩きと走りのインターバルトレーニングです。普通、ハーフマラソンやフルを走れるよ...
アメリカ生活

【RAAM】 アメリカ横断自転車レースでトップを目指す! 落合佑介さんの挑戦を応援しませんか?

こちらサンディエゴでお世話になっている自転車グループの方々が応援・関係している、日本長距離サイクリストの第一人者、落合佑介さんのクラファンがありますので紹介させていただきます。日本自転車長距離界では知らない人がいない落合選手は、今回は6月か...
道具ーガジェット

2023年ボストンマラソンでのシューズの種類

4月20日のOutsideマガジンの記事で、ボストンマラソンでトップアスリートが履いていたシューズについての記事がありましたので紹介します。記事は”WhoWoreWhichShoesatthe2023BostonMarathon”という記事...